大人になると虫が触れなくなるのは何故?

前回子供は何故虫が好きなのか考えましたが、今回は何故大人になったら虫が触れなくなる人が多いのかを書いていきたいと思います。

目次

1.生物の恐怖

生物に対する恐怖は、人間が進化してきた過程で身を守るために発達したものです。身の危険を感じると、自律神経が反応して心拍数や呼吸数が上がり、体が緊張状態になります。この反応は、子どもの頃はまだ発達途中であるため、虫に対して積極的に触れることができますが、大人になるとこの反応がより強くなるため、虫に触れることが難しくなると考えられます。

また、生物に対する恐怖は、文化的背景によっても異なります。例えば、日本では昔から虫を不快な存在として扱う文化があります。一方で、アフリカなどでは虫を利用した食文化が根付いているため、虫に対する恐怖感が薄いといわれています。

2.知識の習得

大人になると、学校や社会などで知識を習得する機会が増えます。その中で、虫に対する知識も増えるため、虫に触れることが難しくなるという人もいます。例えば、毒虫やアレルギーを引き起こす虫など、危険性がある虫に対しては、触れることを避けるようになることが多いでしょう。また、虫に対する知識が深まると、虫の役割や生態系について理解が深まるため、虫に対する愛着や興味を持つ人もいます。

3.環境の変化

大人になると、都市化が進んでいるため、身の回りの環境が変化することがあります。その中で、虫との接触機会が減ったため、虫に触れることが難しくなるという人もいます。例えば、都市部では虫の生息場所が減少しているため、身近な虫に触れる機会が減っているといわれています。一方で、農村地帯や自然豊かな地域に住んでいる人は、虫との接触機会が多いため、虫に触れることができる人も多いです。

また、環境の変化によって、虫に対する印象が変わることもあります。例えば、都市部では昆虫が汚れや病気の原因とされているため、虫に対する否定的な印象が強いです。一方で、自然の中で虫を見る機会が多い人は、虫に対して興味や好奇心を持つことが多いです。

以上のように、虫に触れることができなくなる理由は複数あります。ただし、虫に触れることができる人もいるため、個人差もあることに注意が必要です。虫に触れることができる人は、虫についての知識を深めることで、より積極的に虫と接することができるようになるかもしれません。

この記事を書いた人

TOMOのアバター TOMO キッズパフォーマー

全国の幼稚園や保育園で、お子様向けのマジック・シャボン玉ショーをしている、キッズパフォーマーのTOMO(トモ)です!

私は、もともと看護師をしており、ガン病棟で働いていました。そこには、自分の意志で身体を動かすことができない子も多く、病気と闘う子どもたちを笑顔にしたいという想いでマジックを練習するようになり、気づけばキッズパフォーマーとして全国を渡り歩くようになりました。

目次